Lin's Blog

理系大学生のゆる~い雑記

【動画あり】設定方法は?ラグは?セサミminiをAppleWatchで操作してみた

f:id:RinLin25:20190216175857j:plain

 

こんにちは。Linです。

 

先日10月にクラウドファンディングで出資していたセサミminiが届きました。

www.rinlin25.com

 

オートロック機能や手ぶら解錠など便利な機能がたくさん詰まっており、ドアを開け閉めするたびにその便利さにニヤニヤしております。

 

さて、今回はAppleWatchでセサミminiの解錠、施錠をできるようにしたのでその設定方法と動作についてお話していきたいと思います。

結論を言うと、

超便利です。超かっこいいです。時計から鍵の操作が出来るだけで生活がちょっと変わります!!

 

それではいってみよー!!

 

 

PR

 

 

5秒でできる!!設定方法

まずは設定をしていきましょう。といってもあっという間に終わります。

セサミが既に設定済みであるところから始めていきます。

 

初期設定の方法は以下の記事をご参照ください。

www.rinlin25.com

 

そうしたらWatch appを開きましょう。

開いたらその画面を下にスクロールして「Sesami」を探しタップ!!

 

f:id:RinLin25:20190216172253j:plain

 

 そうしたら「AppをAppleWatchで表示」という欄があるのでONにしてください。

 

これで設定は完了です。ね?早かったでしょ?

 

この状態でApplewatchを見てみるときちんとアプリの一覧の中にセサミのアプリがあります。

 

f:id:RinLin25:20190216172643j:plain

 

アプリ自体はとってもシンプルです。

起動するとこんな感じの画面になるので、真ん中の鍵のマークをタップすることで解錠、施錠が出来ます。

 

f:id:RinLin25:20190216173127p:plain

 

ちなみにアプリは文字盤に表示させることもできます。

私はしょっちゅう使うのでこんなかんじで表示させてすぐにアプリを開けるようにしています。

 

f:id:RinLin25:20190216172849j:plain

 

スポンサーリンク

 

 

実際に使ってみた

実際に使っている様子を動画に撮ってみました。

 

www.youtube.com

ApplewatchとセサミはBluetoothで接続されていないと動作しません。

この接続に数秒かかっているものの、操作のラグなどはほとんどないですね。

今回は家の中から操作していますが外から操作しても所要時間は大差ないです。

 

注意点

Applewatchからセサミを操作するにはiPhoneが必要です。

なのでApplewatchだけで外に出たら締め出されます(経験済み)

外出するときはiPhoneを忘れないように注意してください!!

 

最後に

鍵を時計で操作する。

そんな近未来的な機能が現実のものになりました。

便利すぎです。そしてかっこよすぎです。

 

今回のApplewatchでの操作以外にもセサミはAPIやIFTTTなどにより様々なことが出来るようになります。

今回もセサミの拡張性に注目です!!

 

↓AppleWatchについての記事も書いているので良かったら読んでみてね

www.rinlin25.com

 

おわり

 

Lin

 

PR

 

 

スマートロック「セサミmini」の初期設定を徹底解説!!

f:id:RinLin25:20190207170134j:plain

こんにちは。Linです。

本日、遂に待ちに待った「セサミmini」がやってきました!!

セットアップについて解説したいと思います!!

 

「セサミmini」について知りたい方はこちらの記事をご覧ください!!

 

www.rinlin25.com

 

それではいってみよー

 

 

PR

 

 

遂にやってきた!!「セサミmini」

f:id:RinLin25:20190207170134j:plain

 

クラウドファンディングサイト「Makuake」で応募してから数カ月。当初の予定では2月下旬にお届けとのことでしたが本日2月7日に到着しました。

 

f:id:RinLin25:20190207170319j:plain

 

箱を開けると早速本体とご対面!!

その下には取り付け用の予備の両面テープや、取り付けステー、ステーに本体を固定するためのねじとドライバー、そして説明書などが入っていました。

 

f:id:RinLin25:20190207170534j:plain

 

まず驚いたのは本体の小ささと軽さ!!手のひらサイズです。これなら入口周りの狭い賃貸や部屋でも邪魔にならず取り付けれそうです。

 

早速セットアップしてみる

①本体の取り付け

では早速ドアに取り付けていきます。

付属の説明書がかなりわかりやすいのでそれを読めば大体わかります。

まずは本体上部の電池カバーを外し、絶縁シートを取ります。

 

そしたらドアへ移動!!

こちらがこの度取り付ける鍵です。

(この鍵の回す部分、サムターンと言うそうです。知らなかった)

 

f:id:RinLin25:20190207170929j:plain

 

実際に取り付ける位置で本体を鍵にあてがって確認!!

良さそうだったら、本体に貼ってある両面テープを剥がして、ペタッと取り付けましょう。

 

f:id:RinLin25:20190207171142j:plain

 

取り付けるとこんなかんじ。

本体のモーターがサムターンを物理的に回して解錠するという非常にシンプルな構造です。

サムターンの回転軸と本体の回転軸が合っていなくてもきちんとサムターンが回るような機構になっているので、本体の爪とサムターンがきちんとかみ合ってたら後は適当に取りつけてOK!!

 

PR

 

 

②スマホとペアリング&設定方法

ドアに本体を取り付けたらアプリをインストールしましょう。

 

↓Android

play.google.com

↓iOS

Sesame, by CANDY HOUSE

Sesame, by CANDY HOUSE

  • CANDY HOUSE
  • ライフスタイル
  • 無料

 

インストール出来たらアプリを起動して設定していきます。

まずはFacebookかGoogleのアカウントでログインするか新たにCANDY HOUSEのアカウントを作ります。

私の場合、Googleアカウントでログインしようとしたのですが、認証メールが何度やっても来なかったので仕方なくCANDY HOUSEのアカウントを作成しました。

 

f:id:RinLin25:20190207172300j:plain

 

 そしたらこんな画面になるので真ん中の+マークを押します。

 

f:id:RinLin25:20190207172432j:plain

 

次にセサミに名前を付けます(笑) 愛着がわいていいですね。

この名前は後から変更もできます。何ヵ所かにセサミを設置したい場合は名前で管理が出来て便利ですね。

 

f:id:RinLin25:20190207172757p:plain

 

 そうしたら次に近くのセサミの一覧が出てくるので、選択してペアリングします。

 

・もし一覧に出てこない場合は本体をリセットしたり、電池を一度抜いてみよう!!

・ペアリングがうまくいかないときは本体とスマホを密着させて行ってみよう!!

 

 

 

f:id:RinLin25:20190207173219j:plain

 

 ペアリングが成功したらこんな画面に切り替わります。

 

f:id:RinLin25:20190207173319j:plain

 

そうしたら最後に施錠と解錠しているときのサムターンの位置を覚えさせます。実際に本体のつまみを回して鍵をロックし、「設定」をタップ。次にアンロックさせまたタップ。

 

f:id:RinLin25:20190207173518j:plain

 

そしたら設定はすべて完了です。

ここまでの所要時間5分。超簡単に設定できました!!

 

実際に使ってみる

f:id:RinLin25:20190207173452j:plain

 

では使ってみましょう。

アプリを起動するとこんな画面なので真ん中の鍵のマークをタップすれば施錠、解錠が出来ます。

かなり反応はよく、タイムラグはほとんどありません。

ただアプリをちょっと使用していないとBlutooth接続が解除されてしまうようで、次にアプリを起動したときに接続されるまで待たなくてはいけません。

私の使い方が悪いのか、仕様なのかわからないのでもう少し調べてみます。

 

最後に

今回は「セサミmini」の開封レビューと初期設定についてご紹介しました。

セサミにはまだまだ便利な機能がたくさんあるのでこれからどんどん使っていきたいと思います。

 

【追記】

3か月使用レビューを書きました。

www.rinlin25.com

 

 

残念ながら「セサミmini」は現在一般向けに販売されていませんが、一世代前の「セサミ」ならAmazonから購入ができます。

 

機能は全く同じ!!「セサミ」

【Works with Alexa認定製品】 セサミ スマートロック本体 マットブラック 取付工具不要 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siri/Apple Watch/IFTTT対応

 

 

 また、ほかにもいろいろなスマートロックが販売されていますので興味のある人はチェックしてみてください。

おわり

 

Lin

 

PR

 

 

 

家の鍵がスマホになる!!スマートロック「セサミmini」が便利すぎた!!

f:id:RinLin25:20190206174450p:plain

こんにちは。Linです。

10月頃にクラウドファンディングサイト「Makuake」で出資した「セサミmini」が近々届くようです。

そこで今回はスマートロック「セサミmini」について、その魅力を皆さんにシェアしていきたいと思います!!

 

それではいってみよー!!

 

 

PR

【Works with Alexa認定製品】 セサミ スマートロック本体 マットブラック 取付工具不要 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siri/Apple Watch/IFTTT対応

 

 

 

"スマートロック"ってなんぞ!?

「そもそもスマートロックってなんなん!?」という方もいらっしゃるはずなのでまずはスマートロックについて見ていきましょう。

 

スマートロックとはずばり

スマートフォンで家の鍵を開けられるようになる!!

という代物!!

 

モバイルSuicaやApple Payなど、 スマートフォンの普及と技術革新によってさまざまなことががスマホでできるようになったこのご時世。

遂に家の鍵までもスマホで管理できるようになったのです!!

 

スマートロックてこんなに便利!!

「鍵どこ行った??」が無くなる!!

f:id:RinLin25:20190206180003p:plain

 

スマートロックなら!!

ただスマホでササッと操作するだけで施錠、解錠ができるようになるんです。

もう鍵を探す必要も無いですし、スマホなら大抵ポケットとか"いつもの位置"にあるので探さなくていいですしね。

 

「鍵かけたっけ!?」が無くなる!!

f:id:RinLin25:20190206180720p:plain

スマホで鍵を管理出来るということは出先で鍵の状況がみられるようになります。

鍵をかけたかどうか不安になった時はスマホでチェックするだけでOK!!

 

スポンサーリンク

 

 

便利すぎる!!「セサミmini」

f:id:RinLin25:20190206181938p:plain

画像引用元:https://www.makuake.com/project/sesame/

 

スマートロックの便利さについてわかって頂けたでしょうか!?

次に私が今回購入したセサミminiについて見ていきましょう!!

といってもセサミminiは便利な機能がありすぎるのでここでは特に便利だな!!と思った機能を紹介していきたいと思います!!

 

ドアに張り付けるだけ!!

f:id:RinLin25:20190206182441p:plain

画像引用元:https://www.makuake.com/project/sesame/

 

取り付けるのにドアを加工したり、ドライバーでねじを締めたりは一切不要!!

ただ付属の両面テープでドアにペタッと貼るだけ!!3秒で取り付けが完了してしまいます!!

 

オートロック&てぶら解錠機能

「鍵をかける動作」自体がもういりません。

家を出て設定した時間が経過すると自動で鍵をかけてくれます。

「鍵を開ける動作」自体ももういりません。

家から一定の範囲内に入ると自動で鍵を開けてくれます。

 

スマホをノックして解錠(iOS)

「 ドアに近づくだけで鍵が開いてしまうのはちょっと不安...」

と思ってらっしゃる方!!もちろん自分でスマホを操作して解錠もできます。

 

セサミminiなら!!

ポケットに入れているスマホを3回ノックするだけで解錠ができるんです

 

ポケットからスマホを出して、ロックを解除して、専用アプリを立ち上げて、解錠して...

そんな面倒なことは一切しなくて大丈夫!!

 

 

これならスマートに、サクッと解錠が出来そうですね!!

 

PR

【Works with Alexa認定製品】 セサミ スマートロック本体 マットブラック 取付工具不要 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siri/Apple Watch/IFTTT対応

 

 

 

もちろん従来の鍵も使えます

「スマホの電源が切れたらどうするの!!」

「セサミmini自体の電池が切れたら締め出されるのでは!?」

大丈夫です!!従来の鍵も使えます。

 

なので基本的にはスマホで操作しますが、万が一のことを考えて今までの鍵もカバンに入れておくのがいいと思います。

 

AppleWatch,GoogleHome,様々な機器から操作可能

f:id:RinLin25:20190206184136p:plain

画像引用元:https://www.makuake.com/project/sesame/

個人的にうれしい機能の一つです。

私は普段AppleWatchを使用しているのですが、Watchからも鍵の操作が出来るので、ちょっとコンビニに行くぐらいならWatchだけ腕につけて施錠、Suicaでお買い物、解錠とできてしまいます。

 

また、GoogleHomeやアレクサ、Siriからも操作可能です!!

例えば料理中に友達が来たとしましょう。ドアを開けたいけど手がふさがっている...そんなときはGoogleHomeなら「OK Google、ひらけごま」と言うだけ。

これはかっこよすぎる...

 

ただこれには別途Wifiアクセスポイントを購入しないといけないのでご注意を。

 

軍事レベルのセキュリティ

公式曰く「セキュリティは某国軍事レベル」だそうです。

鍵なんでね、セキュリティもちゃんとしてないと話にならないですが、これなら大丈夫そうですね!!安心!!

 

・スマホをカバンに入れたままでもドアの解錠、施錠ができる!!

・スマートスピーカーに話しかけるだけで鍵の操作が出来る!!

・強固なセキュリティで安心!!

 

これだけ便利で1万円!?

さて、セサミminiの便利さ、知って頂けたでしょうか!?

しかしこのセサミminiの魅力はその価格!!

なんとクラウドファンディングで私が購入した時の金額は9800円!!

こんなに便利な機能が一万円かからずに手に入ってしまったんです!!

 

残念ながらクラウドファンディングの募集期間は終わってしまったのでこの価格でももう手に入らないのですが、製品版の価格は約15000円と、十分手の届く価格になっております!!

製品版の販売はまだ未定ですが、2019年中には確実に販売されると思いますので気になる方はチェックしてみてください!!

 

【追記】

3か月使用レビューを書きました。

www.rinlin25.com

 

 

セサミシリーズ第一世代の「セサミ」ならAmazonで購入可能です!!

【Works with Alexa認定製品】 セサミ スマートロック本体 マットブラック 取付工具不要 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siri/Apple Watch/IFTTT対応

 

↓公式サイト

jp.candyhouse.co

↓セサミminiについて更に知りたい方はこちらから

www.makuake.com

おわり

 

Lin

 

PR

【Works with Alexa認定製品】 セサミ スマートロック本体 マットブラック 取付工具不要 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siri/Apple Watch/IFTTT対応

 

 

 

【新入生必見】一人暮らし大学生の生活費を公開!!

f:id:RinLin25:20190205010225p:plain

こんにちは。Linです。

 

2月。受験生の人はいよいよ追い込みの時期でしょうか?私立志望の人はもう試験が終わった人もいるかもしれませんね。受験勉強お疲れ様です。

 

さて、その中にはこの春から一人暮らしを考えている人も多いのではないでしょうか?

だけど実際一人暮らしってどのぐらい生活費がかかるのかってわかりませんよね。またサイトによってバラバラだったり…。

 

ということで今回は一人暮らしをしている大学生の私の生活費を公開したいと思います!!

参考になれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

生活費ってどうして人によってバラバラなの?

生活費とはその名の通り生きるのに必要な費用の事です。しかしこの生活費って住んでいる場所や生活形態によってかなり変わってきます。まずはその理由を見ていきましょう。

 

①家賃が異なる

f:id:RinLin25:20190205010049p:plain

かなり大きな理由がこれです。家賃って生活費の半分ぐらいを占めるのですが、これが住む場所や間取りなどによって変わってきます。

 

私の場合、大学の周りはかなり田舎の方なので家賃は安めです。おおよその相場は1Kで3~4万円程度。

それに比べ京都のど真ん中に住んでいる友人の場合、7万円程度すると聞きました。この差はかなり大きいですね。

 

一度自分が住むであろう場所の家賃相場を調べてみてもいいかもしれませんね。

 

また、物件によってはインターネット代が家賃に含まれている物もあります。個人で契約すると4000~5000円程度かかるため、これはありがたいですね。

 

②生活形態で異なる

f:id:RinLin25:20190205010005p:plain

 次に大きな理由がこれかもしれません。

 

例えば食費を考えてみましょう。あまり料理をしなかったり学食を利用したりすれば食費は割高になりますし、逆に家で作るなら抑えることができます。食べる量にも異なりますしね。

 

私の場合は平日は大学の食堂、土日は家で作るといった感じ。

大学の食堂ではミールカードというものを使っています。これは一年分の食堂の利用料金を払うことで毎日設定されている金額内(1300円とか1000円とか)であれば食べ放題という代物です。

この場合だと食費は土日分しかかからないので月7000円ぐらいですね。

もし毎日家で作る!!という場合だと25000円ぐらいだと思います。

もし作るのめんどくせぇ、お店で買ってしまおう!!というひとならもう少し高くなりそうですね。

 

次に光熱費ですね。

寒いところなら冬場の光熱費は高くなったりします。私の住んでいるところは冬場はかなり寒くなるため、エアコンやこたつを多用します。結果夏場の電気代が2000~3000円なのに対し、冬場だと倍以上になっています。

また、料理を頻繁にする人はガス代なども考えないといけません。私は土日しか料理をしないのでそこまで高くはないですが、今の時期は毎日お風呂を沸かすのでこちらのガス代の方が高くなっています。

 

スポンサーリンク

 

 

私の生活費を公開

さて、前置きが長くなってしまいましたが、私の生活費を見ていきましょう。

私の生活についての特徴は以下の通り。

  • 田舎に住んでいるため家賃は安め
  • 食費は土日分のみカウント
  • 春、秋での生活を想定

 

家賃   44000円

ガス      4000円

電気   3000円

水道   2000円

ネット  4000円

携帯電話    7000円

食費   7000円

計    71000円

必要最小限これぐらいは必要となるわけです。このほかに交際費や車などの維持費などもかかってくるので実際に月に必要な額は90000円程度です。

人によって家賃などは異なりますが電気やガス、水道代などの光熱費やネット代などはみんなこのぐらいになると思います。

 

最後に

今回は大学生の実際の生活費をご紹介しました。

生活費は仕送りやアルバイトなどを決めるのに重要な指標の一つです。

これから一人暮らしを検討している人はぜひ参考にしてみてください。

 

おわり

 

Lin

 

スポンサーリンク

 

 

4大バイクメーカーY社の1Dayインターンに行ってきた

f:id:RinLin25:20181113205355p:plain

 

残暑が続く9月、日本の4大バイクメーカーのうちの一つ、Y社の1Dayインターンに参加したのでその内容を記録する。

※個人の記録を主としているのであしからず。

 

 

スポンサーリンク

 

 

会社について

先述どおり4大バイクメーカーのうちの一つということあってかなり大規模にインターンをやっていた。

メインの製品はバイクだが、それ以外にも船外機や無人ヘリなどを作っているようだ。正直バイクのイメージしかなかったのでかなりいろいろな事業を展開していたのは驚きだった。

 

応募理由

自動車やバイクメーカーに興味があったから。本当は夏休みを利用してもっと長い2weekぐらいのインターンに参加したかったが短期留学をしていたため日程的にこの会社ぐらいしかなかった。

大企業なので受かるかどうかは自信がなかったがとりあえず応募してみようと思った。

 

選考について

マイナビだったかリクナビだったかでプレエントリーのち専用サイトから応募した。

応募は個人情報の入力や希望日程のほかにやっている研究もしくはやりたい研究についての記述が200字以内であった。またどうして応募したのかも記述したように思う。

 

スポンサーリンク

 

 

インターン内容

理系、技術職用のインターンだった。

昼からの開催なのでのんびり起きて会場へ向かった。服装は特に指定なし(サンダルや短パン不可)だったのでジーパンに白シャツで行った。参加者のうち半分はスーツ、もう半分は僕みたいなカジュアルな格好に人だった。

会場は大阪だったがいつも電車に乗っているときに遠目に見ていた超高層ビルの結構上の方の階だったので驚いた。景色がめっちゃよかった!!

6人ずつぐらいテーブルに分けられて説明を受けた。周りは宮廷などのすごい大学出身の人ばかりでちょっとびびった。

 

内容は

  • 会社説明
  • 社員との交流
  • 質問

みたいなかんじ。

PPを使っての会社説明の後、各テーブルにいろんな部署の社員さんが順番に来て自分のやっていることと我々からの質問に答えてくれた。中にはあるバイクのプロジェクトリーダーの人もいた。資料を見ながらいろんなことを聞いてとても楽しかったし新鮮だった。バイクの印象しかなかったが、それ以外にも面白そうなことをやっていた。

 

印象に残ったこと

  •  海外は研修などで必ず1度、1~2週間は行くそうだ。また希望すれば海外での仕事もできる。社内には英語力を上げるプログラムなどもあるそうだ。
  • 残業は月10~20h
  • 部署はおおむね希望したところへ配属される。もし気に入らない部署に入ってしまった場合は移動できるシステムもあるらしい。
  • 社員さんはどの人も落ち着いていてかっこよかった。好印象
  • 本社が田舎にあることもあってアウトドアが盛んらしい。社員同士で休日にキャンプしたりすることもあるらしい。
  • インターン中は特に社員さんがメモを取ったりすることはなかったので選考などは一切行っていないようだった(初めてなので確かではないが)

 

インターン後

 専用サイトから次のインターンの案内があった。また社員さんとの面談のお誘いもあった。

 

 

おわり

 

Lin

 

スポンサーリンク